top of page

前奏が長いバラードみたいだね試験対策って(ぼやき)

  • els244
  • 2024年7月9日
  • 読了時間: 1分

おつかれさまです!というあいさつは万能で、連絡の初めに、先輩とすれ違う時に、とあらゆる場面で使われてきましたが、結局、何そんなに疲れているのでしょうか。「おつかれさま」は日本でしか使われていない表現らしく、他言語に翻訳するのが困難だそうですよ。こんなに疲れているのは日本人だけってこってす。まじでわけわかんないですよね、「よろしく」もなにをよろしくされるんでしょうか。なんて考えないで使う、装飾音符みたいなものですよね。

というように、たまに詩的表現をしたくなる筆者は、現在のこのピリピリした空気をかっこよく(笑)タイトルに表現してみました。バラードの長い前奏の、あの感動しろよ!おらぁ!みたいな部分好きなんですよね。卒業式のときに流れるやつとか。試験対策って、そんな感じしません?しませんかそうですか。

※画像はとんがりコーンが頭から生えた貴重なシーンです。


els@violet.plala.or.jp   |  香川県高松市天神前10-9 

​087-834-2767 

bottom of page